【鉄道】「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【鉄道】「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か?

スポンサーリンク

1: 2025/04/10(木) 15:33:25.62 ID:OC1eLeNJ9
>>4/10(木) 11:51配信
Merkmal

「私的検札」現象
 2025年4月、SNSである種の異変が可視化された。X(旧ツイッター)のまとめメディア「トゥギャッター」には、「中央線グリーン車内で、赤ランプの席にいる客に「不正乗車してますね」と声をかける人が出没してる」というタイトルでさまざまな報告が集められた。

 それは、鉄道業務を委託されたわけでもなければ、制服も社員証も持たない民間人による“私的検札”の出現である。公共空間における秩序の維持が、本来の権限者ではなく善意の第三者によって行使され始めたとき、我々は何を考えねばならないのか。

 表層的には迷惑行為で片付けられかねないこの現象の背後には、交通サービスと制度設計、そして経済的正しさの間で軋む、見過ごせない構造的ひずみがある。

「声をかける人」が現れた理由
「中央線グリーン車内で、赤ランプの席にいる客に「不正乗車してますね」と声をかける人が出没してる」というまとめ(画像:トゥギャッター)

 JR中央線快速および青梅線におけるグリーン車営業が開始されたのは、ほんの1か月前、2025年3月15日のことである。

 Suica等を活用した乗車認証システムを導入することで、事前購入とタッチ操作によって座席利用の正当性を可視化する仕組みが整った。座席上部のランプが赤から緑に変わることで、課金の有無が一目でわかる。ところが、制度の導入と同時に赤ランプのまま座り続ける乗客の存在がネットで取り沙汰され始めた。その結果として登場したのが、いわゆる

「グリーン車警察」

なる存在だろう。

「不正を見過ごせない」
「払わずに座っている者がいるのは許せない」

動機が善意か、憂さ晴らしかは定かでない。しかし、公共交通における制度の運用不全を前提に、民間人が正義の代行者として行動し始めたという事実は重い。

 赤ランプは即、不正乗車を意味するのか。答えは否だ。紙のグリーン券を所持している場合、座席にタッチする手段はなく、ランプは赤のままである。また、Suica以外の交通系IC(ICOCA、SUGOCAなど)ではグリーン券が買えず、現金でアテンダントからの購入を前提とする人も多い。ほかにも、

・乗車区間が短いために後から購入する意図だった人
・モバイルSuicaに慣れておらず、単に操作を忘れた人

など、状況は複雑だ。これらすべての“グレー”に対して、「赤ランプ = 違反」という二元論で向かうことの危うさが浮き彫りとなる。制度の誤解と技術的な非対応、そして一部の運用上のゆらぎが、制度と現実のギャップを生み出しているのだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7352ddbf461147cc17df6990a63eaccdfafe94f2

 

人気お勧め記事
【動画】強風でパ●ティがあらわになるミニスカ制服女子ww
【胸糞注意】旭川のJC「今日もおいしいミルクをありがとうございました(ジュポジュポ」
【悲報】 寺門ジモン「ウナギのタレ何年も継ぎ足してるなんて不衛生、腐敗してますよ!」→結果www
授業妨害を繰り返した小3男子の行動をタブレットで撮影、証拠を確保した担任が指導を行った結果……
神戸の焼肉店で食事した中国人がレシート見て疑問「これ何の料金?」=中国ネット「有料かよ」

NEW
【VTuber】昨日の人気配信一覧【2025/07/03(木)】
【驚愕】バツイチ人妻のセフレと一年つづいたwwwwwwwwwwwwww
【ラブライブ!】ラブライブスーパースターのかのんちゃん画像ください
【画像】ハッカー「8文字のパスワードだと、解読するのにかかる時間は1分」
NEW
【ホロライブ】ホロも今後はVの親子システム見直して社内でイラストレータ囲って名前がわからんようにしたほうがいいんじゃないか
【そろそろ事前投票】選挙直前の政党支持率「参政党と国民民主が野党第一党にリーチ」wwww
除染土は首相官邸前の前庭で再利用、正式決定
NEW
【悲報】荷物届く時間帯に彼女と玄関sexした結果wwwwwwwwwww

2: 2025/04/10(木) 15:34:45.83 ID:GSRX4GO+0
赤狩りハジマタ

 

4: 2025/04/10(木) 15:35:05.42 ID:ZT60ZEHy0
不正乗車見つけたら通報でいいのでは?

 

20: 2025/04/10(木) 15:39:25.69 ID:xu9ZZ03B0
>>4
放置されるのが問題なのさ

そして指定席券持ってる人が、泣き寝入りするのが今の日本の状況よ

 

386: 2025/04/10(木) 16:41:59.87 ID:sDWdENmz0
>>4
どうやって不正乗車って見分けるの?
乗車後に車内でグリーン券買えるという制度なのに

 

5: 2025/04/10(木) 15:35:12.29 ID:LxMnycwT0
村社会こっわ
クソ田舎トンキン

 

6: 2025/04/10(木) 15:35:13.21 ID:wHKK2Eo60
新宿より西に住んでる人たち

 

21: 2025/04/10(木) 15:40:20.44 ID:ja+lE8J10
>>6
東京新宿間でのっちゃあかんの?

 

209: 2025/04/10(木) 16:11:29.87 ID:1GRiigbR0
>>6
でも京王や西武はライナーあるからこれ使うのは立川辺りの人かな?

 

348: 2025/04/10(木) 16:34:15.23 ID:sDWdENmz0
>>209
ライナーは指定席だからタダ乗りできない

 

8: 2025/04/10(木) 15:36:39.64 ID:wog3Y0T20
さすがにここまで来るとイカれてる
不正乗車する乞食も古式だが、同じレペルに穢らわしい

 

9: 2025/04/10(木) 15:36:55.69 ID:zR3jjJkl0
グリーン車関連の過去スレもチー牛正義マンたちがウザかったもんな

 

10: 2025/04/10(木) 15:36:59.54 ID:xMHLNdGh0
八王子に住んでるけどそんなのあるのか?

 

11: 2025/04/10(木) 15:37:02.37 ID:8nJh3tZ00
愛国無罪

 

381: 2025/04/10(木) 16:41:04.40 ID:Hjqu7ZyV0
>>11
愛国要素ないだろ

 

12: 2025/04/10(木) 15:37:10.50 ID:2gPs63lK0
始末しろ

 

14: 2025/04/10(木) 15:38:03.72 ID:xMHLNdGh0
でも道で売っててもそれが何であっても許せずに警察に通報する人もいるから、そういう人がいても納得するわ

 

15: 2025/04/10(木) 15:38:17.63 ID:ibSimdEU0
YouTuberやろ

 

16: 2025/04/10(木) 15:38:36.53 ID:sYSDZtoK0
発達障害正義マンはやっかいさん

 

17: 2025/04/10(木) 15:38:50.08 ID:jvRSTZ3l0
自分は我慢してるのに他人が得をするのが許せない!!
って多いよね

 

18: 2025/04/10(木) 15:38:54.50 ID:/3m6czzV0
JRが雑な真似して私刑が起こるとか
バカげてんなあ

 

19: 2025/04/10(木) 15:39:08.25 ID:eB6iVun30
正義マンほど気持ちの悪い人間はいない
正義マンは戦争起こすからな

 

23: 2025/04/10(木) 15:41:02.25 ID:kHpTnGyi0
グリーン車のみで編成された特快を作るのだ

 

27: 2025/04/10(木) 15:41:58.04 ID:MaJpjNOx0
>>23
それが廃止されてグリーン車になったのだが

 

25: 2025/04/10(木) 15:41:18.77 ID:MJSsJX6b0
レッドパージ

 

26: 2025/04/10(木) 15:41:33.75 ID:lboJ/f7j0
民度高いなトン菌

 

28: 2025/04/10(木) 15:41:59.95 ID:DItFC3p20
西側民は上京カッペばかりだからな

 

36: 2025/04/10(木) 15:43:32.71 ID:qQ/n381y0
>>28
東側民は応仁の乱からいるもんな

 

30: 2025/04/10(木) 15:42:33.83 ID:fcnq62SJ0
別に通報したりはしないけど不正にタダ乗りして恥ずかしくないのかなとは思う

 

35: 2025/04/10(木) 15:43:24.31 ID:zXt3WqP20
>>30
モラルないなあとは思うね

 

31: 2025/04/10(木) 15:42:57.80 ID:3PqVbEWm0
車両に入るにはそいつも料金払わないといけないんだけど
いるかいないか分からない違反者のためにグリーン料金払って座らずに確認して歩き回るのw
やりがいがあるから支払うのは構わないのか?すごいな

 

32: 2025/04/10(木) 15:43:06.49 ID:wMTTFYNT0
車掌が仕事サボるからだろ

 

33: 2025/04/10(木) 15:43:17.81 ID:j+5ShLFK0
下手に刺激すると逆ギレされて殴りかかられるぞ
最悪殺される

 

34: 2025/04/10(木) 15:43:24.08 ID:XrSQ8BGs0
足が悪いから席探してる時に満席の中赤ランプ数個ついてるとため息つきたくなるときはある

 

37: 2025/04/10(木) 15:43:45.49 ID:amrHpYjl0
単におかしい人ってだけだろ

 

38: 2025/04/10(木) 15:44:33.76 ID:5xwRgSWj0
ちょっと前に置換の私人逮捕動画でようつべで話題になったガ◯ツを思い出すな

紙のグリーン券買って乗って、絡んできたら名誉毀損で逆に訴えてやればいい

 

39: 2025/04/10(木) 15:44:48.10 ID:iRukzZGg0
以前からセルフ車掌は多いぞ

 

40: 2025/04/10(木) 15:45:05.28 ID:jQFd72Y/0
グリーン車やめれば解決だな。

 

41: 2025/04/10(木) 15:45:16.10 ID:l6MOjM+G0
総武横須賀線の快速たまに乗るけど、不正乗車してるの居ないな。というかアテンダントがうろちょろして赤ランプ見つけたら声かけてカネ取ってて、そこでゴネてるヤツは見たことないし。まさか横浜千葉県民の方が中央線より民度上なん?

 

42: 2025/04/10(木) 15:45:38.20 ID:1SOMg95E0
>紙のグリーン券を所持している場合、座席にタッチする手段はなく、ランプは赤のままである。
前席の背もたれにチケットホルダーとかないの?
無かったらテーブルの留め具に挟むとか

>Suica以外の交通系IC(ICOCA、SUGOCAなど)ではグリーン券が買えず
いま調べたらPASMO、Kitaca、TOICAは買えるのでこの記事は誤り
確かにTOICAで買った記憶あったし

 

48: 2025/04/10(木) 15:46:40.58 ID:uKrWaHCs0
>>42
紙の場合はアテンダントがランプを変える仕組みなのでね

 

43: 2025/04/10(木) 15:45:39.99 ID:uKrWaHCs0
あーあ。無料期間なんかやるからだよアホw

 

44: 2025/04/10(木) 15:46:03.18 ID:T3elU5bi0
>>1
>
>「中央線グリーン車内で、赤ランプの席にいる客に「不正乗車してますね」と声をかける人が出没

その時間と労力を、もっと生産的なことに使いや・・・・

 

45: 2025/04/10(木) 15:46:03.77 ID:pm0POzUt0
座ってから購入する派なのでちょっとだけ勘弁してくれ(´・ω・`)

 

46: 2025/04/10(木) 15:46:23.27 ID:I4O8cVtL0
赤ランプとか言われても分からん
最近の電車には座席に使用中のランプ付いてるんだ

 

253: 2025/04/10(木) 16:17:26.85 ID:3PqVbEWm0
>>46
座席の上にあるよ
通路側に2席分のランプが付いてる

 

408: 2025/04/10(木) 16:44:57.97 ID:aPR4kJDs0
>>46
スイカグリーン券をタッチすれば緑に
グリーン切符や未払者は車内精算で緑に変えてくれる

 

47: 2025/04/10(木) 15:46:31.15 ID:bTR+PC860
金払って利用してる側からしたらそうじゃない奴らは気に入らないだろう

 

49: 2025/04/10(木) 15:46:41.30 ID:F1i4DYSL0
図々しい奴が多いからな。東海道も多かった。意地汚いのは若者より年配者が多いんだわ

 

51: 2025/04/10(木) 15:47:28.07 ID:6cKudaMB0
どかして自分が座りたいんでしょう?

 

52: 2025/04/10(木) 15:47:32.57 ID:uKrWaHCs0
上野東京ラインもあわよくばタダ乗りしようってやつが増えた
バカじゃね

 

53: 2025/04/10(木) 15:47:34.69 ID:ZfQ5VgdI0
ズルするやつ ウザい
過度に痛めつけようとする正義マン ウザい
うっかりさん 気をつけようね

もう廃止すれば

 

54: 2025/04/10(木) 15:47:37.31 ID:/nGTbnZS0
車内清算があるんだから憤るほうが悪い

 

61: 2025/04/10(木) 15:48:52.32 ID:uKrWaHCs0
>>54
車内精算を逃してただ乗りしようとしてる奴らのことだよ

 

206: 2025/04/10(木) 16:11:04.36 ID:8zP1N6jj0
>>54
これセルフレジと同じだよな
JR側がコストカットの為に
ある程度の損失や未払いを受け入れてこういう仕組みにしてるのに

 

55: 2025/04/10(木) 15:47:55.50 ID:nv4Swg1x0
注意したら逆ギレされますよ

 

57: 2025/04/10(木) 15:48:10.80 ID:Fz0Fatu+0
いいねもっとやれえ

 

60: 2025/04/10(木) 15:48:48.54 ID:/rk7YQLj0
区間が短いのに車内で現金で買えるのが悪い

 

62: 2025/04/10(木) 15:49:07.52 ID:jDlXaqwk0
いいじゃん
正義マンとか言って揶揄してるのはちゃんと金払わないゴミクズだからな

 

64: 2025/04/10(木) 15:49:24.94 ID:ShWDOVG00
そんなのより撮り鉄を取り締まれよ。安全で正確な鉄道輸送を妨害しているからな

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744266805/

コメント

  1. 匿名 より:

    割とマジで石川典行の影響じゃね
    少し前にこれらの不正に対する憤り動画出してたし

  2. 匿名 より:

    まぁ周りに聞こえる声でこういうことやると
    名誉棄損になりえるぞ

  3.   より:

    電車内で切符購入した時の料金を10倍くらいにすればいい

タイトルとURLをコピーしました