902: 2025/06/03(火) 12:00:48.39 ID:dGboFcLA0
スラダン電子化したのか
イノタケが必死に抵抗してたけど何があったんだろう
905: 2025/06/03(火) 17:53:32.74 ID:JSmw4Ny60
よつばともあずまんが大王は最近電子書籍になったからもうすぐだろうけど相当時間かかったなぁ
何かこだわりがあるんだろうけど年取って考えも変わったのかな
906: 2025/06/03(火) 18:05:02.37 ID:cqfnat9Id
紙本の装丁を請け負う会社に勤めてるので立場上紙本の味方をしないといけないとかそういう話じゃなかった
910: 2025/06/04(水) 11:31:55.76 ID:Rk9fAssJ0
>>906
「高菜、食べてしまったんですか?」のラーメン屋といっしょでしょ
小さいスマホで読まれたり見開きのページを1ページずつ読まれたりするのが
アーティスト()として許せない的な
今回も「大きなタブレットで見開きで読んでください」ってコメント出してるし
908: 2025/06/03(火) 20:15:43.82 ID:cXP44qLU0
佐藤秀峰作品 無料
「新ブラックジャックによろしく 完全版」1~4巻
https://amzn.to/4mMa0vc
「特攻の島 完全版」1~4巻
https://amzn.to/3Zh4GWO
他のタイトルも無料やってるけどたぶん既出
909: 2025/06/04(水) 11:07:37.54 ID:OsT65poE0
スラムダンクはマンガ史上最も過大評価された作品の一つだと思う
912: 2025/06/04(水) 13:58:57.68 ID:FuAVFAV20
>>909
普通にやまおう戦はすごかったろ
過大も何もドラゴボ遊書とともにジャンプ600万部牽引した事実がある
914: 2025/06/04(水) 14:15:42.05 ID:j3FxNrn60
>>909
鬼滅の刃
はい完全論破
911: 2025/06/04(水) 13:29:24.96 ID:HoLdXgrl0
スマホでも虫眼鏡使えば一緒なのにな
913: 2025/06/04(水) 14:13:59.32 ID:/EhYlALj0
まあ桜木が天才過ぎて今読むとってのはあるかも
915: 2025/06/04(水) 14:51:38.32 ID:HEf1LBpI0
鬼滅の刃とワンピースは
何故あれだけ人気があるのか分からないと同時に
自分の感性が一般的に少しおかしいと思うようになった
916: 2025/06/04(水) 15:02:28.75 ID:fNYHbmFj0
あの辺は主に子供の人気だから
917: 2025/06/04(水) 15:45:02.62 ID:dTuVFXQd0
昔のジャンプマンガは序盤だとジャンルすら異なるものがあるのがな
キン肉マンとかマトモに読んでないから通して読みたいんだけど
1,2巻の子供が描いたみたいなギャグセンスが辛すぎて挫折したまま読んでない
919: 2025/06/04(水) 15:56:07.60 ID:ioTxSH1A0
>>917
怪獣退治編は回想で出る部分を設定として知っとけば済む程度の重要要素しかないから
超人オリンピックから読んでいいぞ それでもまあ色々キツいと思うが
918: 2025/06/04(水) 15:45:52.01 ID:ioTxSH1A0
合う合わないはおいといて鬼滅やワンピは人気がある理由がわかるが
呪術があの規模ウケた理由が全然わからない
コメント
電子書籍だと置く場所考えなくて良いから全巻買いやすい。
1巻買ったら芋づる式に全巻買いそう。
見開きが完璧にきれいに繋がってたんで、やっと電子版のクオリティに納得できたってことだろ