助 け て ! ブックオフが死にそう!!!お前らどうしたら良いの?立ち読みできなくなっちゃうよ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

助 け て ! ブックオフが死にそう!!!お前らどうしたら良いの?立ち読みできなくなっちゃうよ

スポンサーリンク

1: セントーン(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:22:58.03 ID:JHkEAdBB0.net

ブックオフは1月27日、2017年3月期の連結業績予想を下方修正し、営業損益が4億円の赤字になる見通しだと発表した。
従来予想は8億円の黒字だったが、主力の書籍やソフト、アパレルの販売が低調。売上高が想定を下回り、2期連続の営業赤字を見込む。
3億5000万円の黒字を見込んでいた最終損益も、繰延税金資産の取り崩しを迫られることで13億円の赤字に修正する。最終赤字は2期連続。配当予想も年間10円に下方修正し、前期の25円から減配となる。
 責任を明確化するため、松下展千社長の月額報酬を20%カット(6月まで)するなど、役員報酬の減額を実施する。
 売上高は前回予想から50億円減の800億円。主力商材の販売が低調で、秋口から年末年始にかけて追加で各種セールを実施したものの、 回復効果は限定的で、既存店売上高は前年並みにとどまった。ブックオフオンライン、ハグオールも想定を下回った。
ブックオフ、2期連続で営業赤字に 書籍など販売低調の苦境
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1701/27/news103.html
ブックオフと出版業界 ブックオフ・ビジネスの実像

 

人気お勧め記事
【悲報】糖尿病になってしまう『原因』、ついに判明する・・・・・・
森山みなみアナ、日陰でお乳をぷるるんと揺らしてしまう
近所の子供たちに車をボコボコにされたので警察に行った。 警察「子供のやったことなので寛容に」俺「車を見てみろ!」 警察「!?」俺「被害届だ...
カナダで「ボールライトニング」が発生…撮影者も驚き!
【トルコ】 40年闘争続けたクルド人組織「PKK」が武装解除開始、火中に武器投げ込む…解散へ一歩 PKK指導者「我々の存在が認められ、主要目的を達成した。武装闘争は民主的な政治に移行する」

NEW
大谷翔平「幸せ」 愛娘とは「午前中にお風呂」「帰ってきた後は僕が面倒を」 名前は「オフィシャルで出すことはない」
NEW
【画像】眞子様、最終形態におなりになられるwwwww
NEW
【NBA】ウェンバンヤマがKD獲得失敗に初コメント「若手解体はほとんど成功しない」
NEW
【悲報】藤浪さん、NPBでFA取得せず渡米して古巣以外に復帰するのに叩かれない
NEW
【画像】竈門炭治郎、外部作品とのコラボでプリケツを晒してしまうwwwwwwwwww
NEW
参議院選挙に外国の介入も 広がるSNSの活用 平デジタル大臣「検証が必要」
NEW
【艦これ】萩風「健康に悪いので唐揚げは一日1個までです」
NEW
【動画】海外の女子の間で大流行の顔射された状態で外を練り歩く『ザ●メンチャレンジ』、エッチすぎるwwwwwww❤

2: カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:23:39.07 ID:rtRL4cUx0.net

売る本がないんだろうな

165: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/27(金) 17:54:00.27 ID:0iTXWn9Z0.net

>>2
紙での本を買わなくなったもんな
キタムラの閉店と同じで時代に沿った新業態を考えられない会社は潰れるよね

 
3: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:23:47.15 ID:cckv8IwK0.net

うちの近所の店は結構広いのに6人しか立ち読みしてない

5: ニールキック(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/27(金) 17:24:15.50 ID:RNil/SUi0.net

>>3
うちんとこもそう

 
4: ニーリフト(関西・東海)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:24:09.37 ID:bwxBLMZaO.net

物苦汚腐


6: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:24:21.75 ID:flHrGPZ50.net

ブックオフって本にビニールかかってない?

7: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:24:40.86 ID:/b3AvLUp0.net

>>6
掛かってるのは少ない

 
9: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [AT] 2017/01/27(金) 17:24:50.17 ID:71uFoHTJ0.net

クサイから行かない


10: メンマ(茸)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/27(金) 17:24:50.88 ID:WQqyYvkU0.net

臭いんだよ


12: ダイビングエルボードロップ(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:25:03.89 ID:fze0Kkod0.net

買取額
すっげー安いから儲かるはずでは?

50: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:31:50.87 ID:4Gy9NIfc0.net

>>12
買値が安くても、売値が高いから売れない。
買い取り金と従業員の給料が出てくだけ、利益無しw

 
13: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/27(金) 17:25:05.97 ID:ZhitRw5y0.net

ちゃんと本屋で買え


14: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:25:08.64 ID:TNGuLtJt0.net

テレビとかも中古で売ってるがあんなとこで買う奴いるんか


15: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ [EU] 2017/01/27(金) 17:25:20.76 ID:DYwsbctE0.net

恩を売るなら


16: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/27(金) 17:25:25.04 ID:tfVWd+Hn0.net

基本、本捨てるところで買うところじゃないから。
それと捨てる度に余りのくそ安さにヘイトが溜まった。
あれなら最初から無料回収してた方がマシだった

138: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:49:40.96 ID:SoOFneIx0.net

>>16
個人でやってる小さな古本屋の方がよっぽど買い取り価格が高かったりする

 

252: ムーンサルトプレス(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 18:22:02.23 ID:hDU12lTC0.net

>>138
あっちはあっちでどうして経営が続けられるのか謎だよな。大して儲かってないだろうに

 
17: リバースパワースラム(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:25:39.48 ID:LIa8bqdL0.net

カフェスペース作ってコーヒーとかで儲けろ

72: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:35:31.42 ID:cVlRBZRy0.net

>>17
これ意外と良いのじゃないか?
臭いもコーヒーの匂いにかわるし、コーヒー代払ってどうどうとただ読みできるし。
100円とかのなんちゃってじゃなくて300円ぐらいでそこそこ本格的なのとスイーツでも出せば雰囲気もかわるだろうし。

 

187: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/27(金) 17:58:47.66 ID:0iTXWn9Z0.net

>>72
漫喫とどう違うの
でもブックカフェとか適当にウケそうな横文字の名前付けたら漫喫の最大手になれるでw

 
18: ブラディサンデー(岐阜県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:25:50.33 ID:VPEEB88I0.net

ブックオフは立ち読みする場所


19: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:25:51.14 ID:IO8HcPKu0.net

スラムダンクの通常版が310円で完全版の1巻が108円っておかしいだろ

275: ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 18:30:49.22 ID:jJWQMrD20.net

>>19
一話ごとの一コマ挿絵の有る無しは結構でかい
完全版買う時にかなり迷った

 

606: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/27(金) 22:22:12.40 ID:8M6Yqn2o0.net

>>275
なんかわかる

 
20: グロリア(福岡県)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/27(金) 17:26:14.95 ID:wiVEfUtO0.net

店内に漂う乳系発酵食品みたいな独特の臭いは何なんだ?


21: ハイキック(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:26:39.78 ID:sT731L8N0.net

ブコフ行くならアマゾンの中古でいいから


22: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:26:59.63 ID:2lKjTqdW0.net

つーか本自体が邪魔で電子書籍しか買わなくなった

525: セントーン(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 20:38:41.50 ID:t4TIvxZe0.net

>>22
本をたくさん読む人ほどKindleとかに流れたんじゃないかな。
売り手は在庫の心配いらない。買い手は安く読める。書庫もいらない。

 
23: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:27:04.74 ID:yh1AOBBD0.net

CD買ってる(´・ω・`)


24: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:27:17.60 ID:wnQBbTbz0.net

> 松下展千社長の月額報酬を20%カット(6月まで)するなど、役員報酬の減額を実施する。
責任とるだけ偉いと思う

466: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/27(金) 19:47:37.29 ID:3f9CaEKw0.net

>>24
東芝はやるんかね

 
25: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/27(金) 17:27:36.35 ID:IglJXkag0.net

5円とかタダとかふざけた買い取りやってるからな
二度と行かねえよ

111: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/27(金) 17:43:55.57 ID:4CmVgYun0.net

>>25
何気にこの買値が1番利用してる人達をどんどん排除してるんかな

 

604: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ [CZ] 2017/01/27(金) 22:19:32.28 ID:VSrSP3VC0.net

>>111
思ったより安いとどうしても嫌な気分になるもんなあ
あれ

 
26: フォーク攻撃(青森県)@\(^o^)/ [NO] 2017/01/27(金) 17:27:38.40 ID:hfm7VWrO0.net

本を売るならぶっ殺す♪


27: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:27:39.12 ID:l+LeUiVb0.net

CDを全部100円で売ってるなら買いに行く


28: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ [AR] 2017/01/27(金) 17:27:53.26 ID:aYqZkD7N0.net

(会社を)うーるー


29: TEKKAMAKI(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:28:04.24 ID:MjqWo8zlO.net

箱ボロボロなのに高いプラモデル
そんなに貴重なものなのかと模型好きに聞くと…お察し

84: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ [IN] 2017/01/27(金) 17:38:11.25 ID:LlZnw+IV0.net

>>29
ヨドバシとか、新品売ってるとこより高いからなw
ポイント抜きで

 
30: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/27(金) 17:28:06.10 ID:c9DuDXXQ0.net

ブックオフは今でもたまに絶版本探すのに使うこともなくはない


31: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/27(金) 17:28:40.30 ID:zfFq3i6T0.net

本を売ってたら いつの間にか会社を売るはめになっとるな


32: キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 17:28:54.86 ID:1xDplncH0.net

あの臭いか嫌だ
本当にくさい、何なのあの臭い

447: ニーリフト(関西・東海)@\(^o^)/ [US] 2017/01/27(金) 19:38:21.92 ID:bwxBLMZaO.net

>>32
男女問わず何日も頭洗ってない中卒ニートみたいのが来て立ち読みしてるから
正直、女で洗髪もまともにしない奴はヤバすぎると思う

 

488: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/27(金) 20:12:24.86 ID:8KbRQnru0.net

>>32
ツバ付けてページめくりしてんだろ。
あれホント臭いわ。

 
33: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ [PL] 2017/01/27(金) 17:29:06.66 ID:nubcoQ+n0.net

この手の古本屋はつぶれていって昔ながらの古本屋が生き残ってる

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    ブックオフは努力をしてない
    はい、論破

  2. watch@名無しさん より:

    新刊売れば良いじゃん

  3. watch@名無しさん より:

    立ち読みできないならしないよ。
    できるからするんであって。

  4. watch@名無しさん より:

    作者の利益を損なうことをし続ける企業なので、潰れてどうぞとしか思わんな。
    著作権がある限りは、売り上げの数%でも作者に支払われる制度とか作らなアカンで。ガチで

  5. watch@名無しさん より:

    古着とかやりたきゃ別店舗でやれよ

  6. 名無し より:

    人気のコミックは新品で450円なのに400円で売ってたりするからな。誰が買うかよ。

  7. watch@名無しさん より:

    そもそも市場規模が小さくなってるのに加えて一度売りに行って騙された奴は二度と利用せんからな。
    ブックオフに売りに行かなくなるってだけじゃなくて、本に資産価値なんてなかったんや・・・ただのゴミやん・・・って気付かされる効果も大きい。
    何となく持っていた本に対する幻想が壊された。

  8. watch@名無しさん より:

    もっとネット連動した買取システムにした方がいい

  9. watch@名無しさん より:

    本をよく読む層がみんな電子書籍に流れるとは思わないが
    ブックオフで買う層は流れそうだなあ

  10. ああああ より:

    まず多すぎる店員を減らしてその分本の価格を下げましょう
    他の競合店に比べてとにかく高い
    売れなきゃいくら安く買いたたいても不良在庫で人件費圧迫するんだから

  11. watch@名無しさん より:

    間違ってダブって買ったジョジョリオン最新刊を未開封で売ったら150円で、他のコミックは全部1冊5円だった。
    もう2度と売らないと思った。
    さすがに1冊5円はねーよ。

  12. 匿名 より:

    50冊持って行って一冊5円くらいでもいいやと思って売りにいったら処分引取で0円だった思い出

  13. watch@名無しさん より:

    ブックオフはいらないからハードオフほしい

  14.     より:

    足元見すぎなんだよ。早く潰れろ。
    オークションの方がずっといい。
    ブックオフに売るなら生ゴミとまとめて可燃ゴミに突っ込んで捨てる。
    ブックオフで買うなら新品買うわ。

  15. 匿名 より:

    買う時にこれ10円で仕入れたんやろなぁと思うと悲しくなる

  16. 名無し より:

    新刊を売りに行った所で在庫が多く有るからと言って足元見られる
    元値が高い本を売りに行った所で需要が無いからと言って足元見られる
    そこそこ綺麗な古本を売りに行った所でやはり需要が無い事を理由に足元見られる
    労力使うならネットで売る方がマシ
    労力使いたくないなら捨てる方がマシ

  17. より:

    読む価値すらないしょーもない漫画が増えすぎたとは思う。古着はかなり宝の山やけどな。秋葉系おっさんには上等な服が安い。
    ゲーム、漫画、フィギュアって見映えは良いけど趣味が千人千色過ぎて不良在庫が出過ぎ。成年コミックの中古をさ、買ってくれる人が現れるのをひたすら待つってどんだけやねん。

  18. watch@名無しさん より:

    買い取りが安すぎるブックオフには悪いイメージしかない。
    だからブックオフで買う気も無くなる。

  19. 名無し より:

    俺は立ち読みし放題の店で本は買わない。
    古本でも新品でも。

  20. より:

    漫画を売る努力をしてないと思う。
    POPとか全く無いし。漫画の帯も全く無い。風の大地とか巻数だけは多いから目立つけど全く興味も持たれへんし。
    何を読んだら良いのか?何を買ったら自分が満たされるのか?よく分からないからまた同じ漫画を読むだけになる。
    ブコフに行く前に漫画の研究が何故か必要だ。

  21. watch@名無しさん より:

    漫画家の恨みだね。

  22. 名無し より:

    こないだ両国駅前の店に入ったら殆どの本が立ち読みできないようテープ貼ってた
    立ち読みできない自分たちに何の価値もないことを知るべき

  23. 名無し より:

    昔、近所のおばちゃんの古本屋が万引窃盗小僧共の被害に悩まされてた
    商品はほぼブコフに流されてたらしい
    あまりの被害と心労でおばちゃんは店をたたんでしまった
    十数年間シャッターが閉まったまま
    ボロボロに朽ち果てた店先の雨除けが哀しい

  24. watch@名無しさん より:

    メルカリの方が高く売れるから
    どうしたらこの先生きのこれるのかというと、まず不採算店舗を畳むことかな

  25. watch@名無しさん より:

    あのブックオフ独特のくさい臭いをどうにかしろ。神田神保町の古本屋と全然違う臭いだぞ。

  26. watch@名無しさん より:

    諦めたら?(安西先生感)

  27. watch@名無しさん より:

    ガイジみたいにいらっしゃいませ連呼で行かなくなったな。
    あれは社長命令だったけな?今力入れてるのリサイクル(国外)出荷やろ。

  28. より:

    欲しい漫画の棚に立ち読み客(臭い)が占拠してるから結局買わずに出ちゃう

  29. 匿名 より:

    中古ゲームと漫画喫茶で置かないような漫画に特化しろ
    漫画喫茶で読めるような物をわざわざ買って読もうとはしない読んで終わったらよっぽどお気に入りじゃない限り邪魔になるし
    次々新しいゲーム出てるけど格差が広がってついていけない人が増えていくからネット販売に限定して送料安くして古いゲームを切らないほうがいい
    店舗スペースが余るからなんか新しいのに手を出していかないといけないな家で読みたい人向けにTSUTAYAのようにレンタル漫画始めたらいいんじゃね

  30. watch@名無しさん より:

    家族連れ
    「いらっしゃいませこんにちは」「いら」「いら」「いら~は」山彦
    おっさんひとり
    「・・・・」
    家族連れ
    「ありがとうございました。またおこしくださいませ!!」「ありry」やまびこ
    おっさん
    「ありがとうございま・・」か細い
    こんなんやってたら客が減るに決まってんだろうがw
    うっ;;←おさん

  31. ブックオフ大嫌い より:

    嫌われすぎ
    誰もがブックオフの悪口
    従業員の態度悪すぎ
    日本にいらない会社
    早く潰れろ
    ざまあみろ
    の一言

タイトルとURLをコピーしました