【悲報】日本は最低レベル 世界で進む「STEM教育」の重要性 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】日本は最低レベル 世界で進む「STEM教育」の重要性

スポンサーリンク

1 :2021/03/11(木) 12:13:26.62 ID:rz+NcP0X9.net

<アメリカでは2011年にオバマ大統領が一般教書演説で優先課題に挙げるなど世界で注目されるSTEM教育。
ベトナムやアフリカの新興国も力を入れる一方、日本は大きく出遅れています。ITなしでは成り立たない時代を生き抜くために必要な力とは?>

今、アメリカが国家戦略として推進しているのが「STEM(ステム)教育」です。
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Math(数学)の略で、これからの社会で最も成長が著しい分野として人材育成が急務となっています。

STEM教育最大の利点は、社会で必要とされる実用的な技能を、教科の枠を越えて学習できることです。
従来の学校カリキュラムでは算数は算数だけ、理科は理科だけというように縦割りの教科領域しか学ぶことができませんでした。

しかしSTEM教育を取り入れることで、国語、算数、理科、社会、図画工作、コンピューターなどの教科で得た知識と技能を総動員して、
問題解決力や課題を発見する力など、社会のニーズに密着した実用的な力を鍛えることができます。
集団の中でそれぞれの技能を活かす

STEM教育と聞くと「理数系の難しい学問」という印象を持つかもしれませんが、コンピューターサイエンスやエンジニアリングへの関心を高め、
ITやハイテク関連の人材育成につなげることが目的です。

アメリカではSTEM教育は小学校からスタートします。
多くの小学校がロボティックスやレゴリーグなど「グループ単位」でSTEM技術を競い合わせる楽しいアクティビティを取り入れています。
子どもたちはデザイン、設計、制作、プログラミングなど、ロボット制作の工程を仲間と一緒に学習することができます。

グループ単位でSTEMに取り組む利点は、子どもたち一人ひとりの「強み」を活かせることです。
絵が得意な生徒はデザイン担当、コンピューターが得意な生徒はプログラミング担当、手先が器用な生徒は組み立て担当、
コミュニケーション力が高い生徒はチームのマネージメント役というように、子どもたちの特性を活かしながら、
共通のゴールに向かって協力し合う経験を積むことができます。

さらに小学生からSTEM教育を導入することで、主体的に学ぶ力、問題解決能力、質問喚起力、創造力、コミュニケーション力など、
実社会で使える技能を身につけることができます。

ロボット制作やプログラミングの過程では思い通りにいかない問題が多く生じます。それらをいかにチームの中で解決していくのか、
問題点を発見して、解決方法を模索していくチームワークを学ぶことができます。

ロボティックスやプログラミングにように根気と精度を要する作業は多くの日本人が得意とする分野です。
学校教育においてテクノロジーへの興味を引き出す仕組みを導入することができれば、STEM分野で突き抜ける人材育成へとつながることが期待できます。

■日本のSTEM教育は世界で最低レベル

日本の学校教育でもプログラミング教育が必修化され、STEM教育をカリキュラムに導入する動きが進んでいます。
しかし世界の潮流と比較すると、日本のSTEM教育は大きく出遅れていると言えます。

2012年にOECDが72カ国(または地域)の15歳の生徒に対して行った調査によると、
日本はインターネットとコンピューターの学校内外での使用について、ほとんどの項目において世界平均を下回っていることが分かりました。

中でも「学校外でコンピューターを使って宿題をする」と答えた割合はデンマーク、オーストラリア、メキシコの生徒が90%以上だった一方で、
日本の生徒はわずか9%で、調査国中で他を大きく引き離して最下位でした。

学校教育においてコンピューター使用(宿題や課題をコンピューターで行い提出すること)がほとんど要求されないことが要因ですが
、家庭においても子どもがコンピューターを使う機会を増やし、ITリタラシーを高める努力が必要です。

全文
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/woman/2021/03/stem.php?page=3

 



2 :2021/03/11(木) 12:15:04.50 ID:x+UubYAh0.net
じゃこれからは誰もやらないアナログ整備だな

 
3 :2021/03/11(木) 12:15:14.30 ID:j8VfL9Tx0.net
日教組大喜び

 

623 :2021/03/11(木) 13:01:08.52 ID:rz+NcP0X0.net
>>3

未だに「日教組がー」みたいな寝言ほざいてるボケ老人は死んでろ

  

688 :2021/03/11(木) 13:05:46.47 ID:JiBiPrQP0.net
>>3

日本の発展を妨害してやったニダ!!
将軍様!マンセー!

  

788 :2021/03/11(木) 13:13:00.44 ID:INjxkh1O0.net
>>3

日本の教育界における諸悪の根源は、
日教組および文科省

  
4 :2021/03/11(木) 12:15:20.83 ID:nJQHWlKX0.net
理系に行けって事?

 

65 :2021/03/11(木) 12:23:00.09 ID:jJ1+Z/z70.net
>>4

行くなってこと、理系は給料のコスパが悪い

  

71 :2021/03/11(木) 12:23:31.22 ID:3bHySkhO0.net
>>4

文系はそんなにいらんだろ

  

722 :2021/03/11(木) 13:08:19.06 ID:1ai9olZn0.net
>>4

せめて1の内容くらいは読めよ…

  

753 :2021/03/11(木) 13:10:38.91 ID:bMRRRj1W0.net
>>4

文系も道具としてプログラミングやら統計学やらいるし、理系の産業の経済扱うなら理系の理解が必要。

  
6 :2021/03/11(木) 12:15:30.01 ID:ndY9C1VJ0.net
文系の国なんです

 
7 :2021/03/11(木) 12:15:32.01 ID:vx/EBbKR0.net
アメリカの初等教育称賛してるのはなんか違うなあって思う
結局アメリカのテクノロジーを支えてるのは母国でガリ勉した中国人とインド人なのでは?

 

87 :2021/03/11(木) 12:25:06.51 ID:iOHybVcV0.net
>>7

まぁそういった人間を受け入れる土壌があるかないかが重要
島国根性蔓延って年功序列社会の日本じゃ無理

  

261 :2021/03/11(木) 12:37:36.31 ID:FEGG7+VP0.net
>>7

実際はそう
一方でエンジニアに対する評価がクソ高いのも事実

  
8 :2021/03/11(木) 12:15:46.19 ID:zOIni9Pm0.net
サイコブレイクか?

 

265 :2021/03/11(木) 12:37:44.65 ID:+k8d9Myf0.net
>>8

これ

  
9 :2021/03/11(木) 12:15:59.33 ID:+bkb3iNr0.net
エンジニア、科学者、どちらも待遇悪い職種だし。

 

20 :2021/03/11(木) 12:17:56.33 ID:JiElrMJy0.net
>>9

iOSアプリを独力で作れるけど月給18万だぜ
子供にはシステムには関わるなと言うだろうが家庭なんて持てない

  

38 :2021/03/11(木) 12:20:16.63 ID:qB6f6KTb0.net
>>20

それはデフレが悪い

  

776 :2021/03/11(木) 13:12:20.29 ID:FurHzUUQ0.net
>>20

なんかいいアイデアあるなら、仕事の外でアプリ作って売ってみたら?

  

907 :2021/03/11(木) 13:21:35.61 ID:C+AtEfUy0.net
>>9

日本は頭のいいのに金持たせると下剋上が怖いからそうさせないw
上級の劣化が止まらないwww

  
10 :2021/03/11(木) 12:16:37.01 ID:rnhzgtsd0.net
ITを習うより古文を習え!( *`ω´)

 

545 :2021/03/11(木) 12:56:13.58 ID:hG3U79ko0.net
>>10

ITは虚業だからな

  

601 :2021/03/11(木) 12:59:31.85 ID:3mFDMz8W0.net
>>545

抽象的思考ができない人には
ITは虚業に見えるかもねえ
ソフトウェアは目に見えるもんじゃないし

  

606 :2021/03/11(木) 12:59:47.91 ID:53HyGJtp0.net
>>545

IT自体は虚業ではないが
ITの看板だして人売Sierやってるのが虚業

  

887 :2021/03/11(木) 13:20:20.42 ID:oNH+yFBP0.net
>>10

古文漢文を知らない教養のない奴は駄目だってなw

  
11 :2021/03/11(木) 12:16:37.54 ID:f2VUn9nB0.net
古文漢文のほうが大事や

 

75 :2021/03/11(木) 12:23:40.82 ID:rrgEO+p/0.net
>>11

これ、なんなんだろうな(笑)

  

111 :2021/03/11(木) 12:26:55.09 ID:xs82DDSO0.net
>>75

人文主義だよ

  

83 :2021/03/11(木) 12:24:34.83 ID:3bHySkhO0.net
>>11

うん、いらない(確信

  

101 :2021/03/11(木) 12:26:27.00 ID:mZGHRsC/0.net
>>11

世界史の方が重要だろ。

  

コメント

  1. 匿名 より:

    どんな内容の授業やろうがぼーっと時間過ぎるの待ってるだけで自動的に進級しちゃうシステム直さない限り無意味

  2. 匿名 より:

    結局理系産業に金出すかどうかを文系が決める構造が変わらない限りはどうしようもないだろうな

  3. 匿名 より:

    世界最低レベルという自覚はない

  4. 匿名 より:

    その先進的な教育を施した結果、コロナになってもマスクせず感染爆発させるし、暴動起こして町を廃墟にするしで本当に成功してんの?
    と疑いたくなるんだが

  5. 匿名 より:

    宿題をPCでやるのがそんなに偉いか?
    文字が書けない子供とか出てきそうだがな

  6. 匿名 より:

    嘘記事につられるアホたち

  7. 匿名 より:

    脳内で各々を関連付けて組み立てることが出来る教育はしてないわな。
    歴史ひとつとっても、年号やら用語は答えられても、時代背景やその用語がなぜ登場するに至ったか、その後それがどのようになり、どのような結果につながってってのをそもそも教えないし、当然理解してる奴は極一部の自分で学んだ奴だけ。そんな暗記力測定にしかなってない歴史なんて科目いらんわなw
    他の科目にしても同じだよ。STEMより先に見直すところがあるだろって思ってる。

  8. 匿名 より:

    実際に行ってみるとわかるが米民って本当にバカばっかりだからな
    映画やテレビで流してるのは上流階級ばっかりで
    実際の街はホームレスの吹き溜まりみたいなもんだった
    中流がいなくて上流と最下流しか見ない

タイトルとURLをコピーしました