1: 2025/06/18(水) 11:28:12.33 ID:6Tu9eFkn0
きょう17日(火)は、今が梅雨だということを忘れてしまうかのような厳しい暑さ、猛烈な暑さとなりました。甲府では38.2度を記録し、東京都心でも34.8度まで上がりました。そしてこの暑さに拍車をかけそうなのが、梅雨前線の消滅です。上図はあす18日(水)午前9時の予想天気図ですが、太平洋高気圧が強まり、日本付近には梅雨前線の姿がありません。このように6月中旬に、天気図上から梅雨前線が消滅する確率はわずか1%です。(筆者調べ)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/af312c4fe39f1ce75d1f2a0aea19deafe02993a2
2: 2025/06/18(水) 11:29:13.45 ID:YGctjCx00
梅雨明け宣言しろや
彼女が部屋で『屁』をこいた時の天才の対処法がこれwwwwww
【戦犯】 参政党大躍進の原因が判明 あの政党の失態で半数流入か
【証拠動画】開票作業人の怪しい動きが撮られ話に 「そんなに擦ってなにか変わるんですか?」「これやってんね?」
日本保守党・北村晴男氏、当選確実
3: 2025/06/18(水) 11:30:36.65 ID:JWiANivj0
春に続いて梅雨も消滅したか
4: 2025/06/18(水) 11:31:47.17 ID:k1AqKywOr
もう夏と冬しか無いんか
5: 2025/06/18(水) 11:32:29.39 ID:akIXSzNy0
🌞
6: 2025/06/18(水) 11:33:10.97 ID:FVwblWBh0
6月は夏
知識を更新していこう
7: 2025/06/18(水) 11:33:45.51 ID:P2mTmZfl0
来週が本番言うてるやろ
8: 2025/06/18(水) 11:33:56.39 ID:73mvkZfu0
なんかこの時期雨がよく降るなぁ民も消滅やね🥺
29: 2025/06/18(水) 11:48:51.31 ID:1NLottRNp
>>8
これも将来伝わらなくなるんやね
9: 2025/06/18(水) 11:34:01.77 ID:FeD3MqO30
凶作確定だな
米高いです、備蓄米出し切りました
さて、どうする?
10: 2025/06/18(水) 11:34:07.61 ID:Kgk7Kg0S0
昔みたいにしとしと降る雨じゃなくなったね梅雨
11: 2025/06/18(水) 11:35:08.02 ID:eLmzVJX6a
もう日本には四季がないから😢
12: 2025/06/18(水) 11:35:16.11 ID:lggdCnYcd
子供のころは真夏ですら30℃超えるのは稀だったのに
18: 2025/06/18(水) 11:38:19.65 ID:s7ZHs0ve0
>>12
おっちゃんやん
13: 2025/06/18(水) 11:35:25.56 ID:GCxxOBc50
これが
新型の気象兵器の力か
14: 2025/06/18(水) 11:36:05.00 ID:G6CZBzgn0
日本には四季がありまぁす!
15: 2025/06/18(水) 11:37:21.89 ID:9gyflggy0
春と秋が死にかけている現状で次に梅雨が死ぬのは順当
16: 2025/06/18(水) 11:37:49.92 ID:3k1F5Lfn0
来週に復活らしいけど
日本海で停滞らしい
太平洋側、梅雨明けへ
17: 2025/06/18(水) 11:37:53.13 ID:Kp2RoqSoa
今年涼しくてええやんと思ってたら数日雨からの突然の真夏日続き
もう終わりだよこの国
19: 2025/06/18(水) 11:39:13.52 ID:v+7FNEHKd
1%って100年に1度ってこと?
空梅雨って言葉があるくらいだから5年に1回くらいはあるやろ
20: 2025/06/18(水) 11:39:25.47 ID:ec3bbP+L0
春秋が無くなった
次は冬が無くなる
34: 2025/06/18(水) 11:52:18.22 ID:+SIAaRmKr
>>20
言うても今年は春復活したやろ
21: 2025/06/18(水) 11:39:45.63 ID:R9KwzvAs0
気象予報士とかゆうゴミいらんやろ
税金の無駄
23: 2025/06/18(水) 11:40:17.32 ID:ec3bbP+L0
>>21
嫉妬してて草
22: 2025/06/18(水) 11:39:59.12 ID:jxuw7h9X0
関東で水不足くるぞ
24: 2025/06/18(水) 11:41:05.53 ID:UZmaUkk10
来週降るんやろ
25: 2025/06/18(水) 11:41:14.75 ID:5fs4jJvX0
いつも消滅してんな
26: 2025/06/18(水) 11:44:10.92 ID:3s+rC+XW0
ほな、また… (´・ω..:;.:… (´:;….::;.:. :::;.. …..サラサラサラ
27: 2025/06/18(水) 11:45:15.27 ID:YEDH2uqR0
うどん茹でられるぐらい水溜まってるのか?
28: 2025/06/18(水) 11:45:57.33 ID:7sOhKWagd
水不足は大災害レベルの台風でカバーや!
30: 2025/06/18(水) 11:49:27.18 ID:gR3wuRc50
冬冬春春春梅夏夏夏秋秋冬←理想
冬冬春夏夏夏夏夏夏夏冬冬←現実
31: 2025/06/18(水) 11:49:27.66 ID:URSSG4X/0
それでも梅雨明け宣言はしない模様
じゃあもう梅雨明け宣言とかいらなくね?と思う
32: 2025/06/18(水) 11:49:34.33 ID:pUoCTGg00
こんだけ高気圧が威張ってると台風もこれないんじゃ
33: 2025/06/18(水) 11:50:02.57 ID:G6CZBzgn0
35: 2025/06/18(水) 11:54:50.21 ID:QEl6hcG20
昔は夏休みでもエアコン無しで寝れたな
36: 2025/06/18(水) 11:55:11.64 ID:08Lz7Gwj0
梅雨明けの画像最近見ないな
37: 2025/06/18(水) 11:55:50.08 ID:o2C2mE7D0
予言する
7月からぐずつく
38: 2025/06/18(水) 11:56:04.68 ID:a0+5jWhC0
雨降る前までは秋っぽかったな
この国の四季はもうボロボロ
39: 2025/06/18(水) 11:58:10.08 ID:JHEjr99o0
話が美味すぎるな
7月8月に梅雨が来る流れやろ
40: 2025/06/18(水) 11:58:10.17 ID:7L3rhXI4d
8月9月に毎日雨とか勘弁してくれよ
41: 2025/06/18(水) 12:02:02.08 ID:fuVntEox0
これから毎日のようにゲリラ豪雨きます
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750213692/
コメント
暦の上で6月は夏だし
春の3~5月は過ごしやすかっただろ
むしろしっかり四季あるんだがなんでそんなに四季がないことにしたいんだ?
暦の上とかそんな話してねーw
今現実、6月は梅雨!雨が多い!でも梅雨が早くも消えた!
だから騒いでる
春は異様に雨が降って一気に梅雨明けか。
3年前くらいにも梅雨前線なくなったような年なかったっけな
梅雨明け宣言終わった後にやたら雨降って豪雨災害まで起きまくったやつ